島津薩摩切子復元40周年
復元40周年News
2025.3.1 [復元40周年 新商品] 新商品のご案内
2025.2.8 [復元40周年 イベント] 吹きグラス製作体験のご案内

伝翔
40年分の感謝
そして斉彬公が見つめたその先の未来へ
百年の歳月を経て、ガラスの窯に再び火が灯る。
熱い想いを受け継ぐ者たちが、技術を磨き、試行錯誤を重ねて新たな歴史を作り出した。
今、次の世代がこれからの薩摩切子を支えていこうとしている。
多くのファンに支えられ発展した薩摩切子は、新たな創造と挑戦を続け、更なる高みへと飛躍する。
復元40周年を記念して、さまざまな新商品の販売やイベントも開催予定です。
サイト内「ニュース&トピックス」にて随時情報を更新してまいりますので、ぜひご確認ください。


ーブランドストーリーー
江戸時代末期、島津藩営の窯で誕生した薩摩切子。
しかし藩主斉彬の逝去や、激しい時代の波にのまれた薩摩切子は30年足らずで一度途絶えてしまいます。
終焉から一世紀を経て再び島津家の手によりよみがえった薩摩切子。
島津薩摩切子は歴史を受け継ぐ正式な窯として、当時と同じ鹿児島市磯の地で製造しております。

ー薩摩切子とはー
薩摩切子ならではの「ぼかし」と呼ばれる柔らかなグラデーションは、卓越したカット技術によって生み出され、見るものに温かみを感じさせます。
手にした瞬間に感じる重さや手触りとあいまって、色彩の美しさやクリスタルガラスの輝きが至福のひとときへと誘います。
ガラスに生命を宿すのは、まさに匠の技。
かつて失われた伝統を取り戻し、新たな伝統を紡いでいきます。


【オリジナル手ぬぐいのプレゼント】
期間中、対象のお客様へ島津薩摩切子復元40周年記念オリジナル手ぬぐいをプレゼントいたします。
カラーは、島津紫20周年を記念して紫色に。定番の猪口やだるま、切子のカット文様でデザインされた桜島のイラストなどがあしらわれています。
◇ 期 間 :2025年3月21日(金)~2025年12月31日(水)
◇ 対象者 :10万円以上(税込)購入のお客様
◇対象店舗:直営店(島津薩摩切子ギャラリーショップ、仙巌園ブランドショップ)、公式オンラインショップ、また一部のイベント限定
※公式オンラインショップでは、商品と同梱して配送先様へ発送させていただきます。
卓越した匠の技が作り出す、
気品高く繊細なカットと圧倒的な色彩美で
現代の暮らしに華やぎと満ち足りた時をもたらします。
時代を超えて愛されるきらめきを。
